麦 | 中小企業診断士(口述合格)@高知

興味のあることを整理したいだけのブログ

中小企業診断士 独学体験記④ ~2次試験のために買ったテキストや参考書~

f:id:kochi_mugi:20220302160423p:plain

ご覧いただきありがとうございます。

 

独学体験記の第四弾です。

今回は、以下の点について触れていきたいと思います。

 ※番号は前回からの続きで通し番号になっています。

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

6.2次試験のために買ったテキストや参考書

(1)はじめに

まず最初に、私の試験合格までの道のりについて再掲しておきます。

 

 2014年 TACのテキスト・問題集・過去問セット購入

 2014~2015年は全く勉強が手につかず、受験せず。

 2016年 記念受験        →1次不合格

 2017年 それなりに勉強して受験 →1次不合格

 2018年 ガチで勉強して受験   →1次合格\(^o^)/

                 →2次不合格

 ※2019~2020年は仕事が鬼忙しく、受験すらできず。

 2021年             →1次合格\(^o^)/

                 →2次合格\(^o^)/

 

2次試験は2回目にして合格しましたが、1回目と2回目の間には2年ほど受験できなかった期間があります。

ですが、1次試験ほど法改正やトレンドの影響はなく、過去問演習でほぼ対策できました。

 

2次試験には以下のような特徴があります。

▶設問に対する唯一の答えがない(事例Ⅳの計算問題を除く)

 →回答のプロセスを磨く必要がある。

▶法改正やトレンドによる影響はほぼない。

 →ただし、令和3年度はコロナの影響を踏まえることが例年と異なった。

▶事例Ⅳは過去問+問題集で補強が必要

 

(2)購入した資材

2次試験を受験するにあたり購入した資材は以下のとおりです。なかでも確実に必要と思われるものについては赤色で表示しておきます。

ふぞろいシリーズの購入は必須ですね。

購入年
出版社等
品名
2018 同友館 ふぞろいな答案分析3
2018 同友館 ふぞろいな答案分析4
2018 同友館 ふぞろいな合格答案10年データブック
2018 弥生カレッジ 中小企業診断士事例IV対策講座
2018 同友館 30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集
2018 税務経理協会 意思決定会計講義ノート
2021 同友館 ふぞろいな答案分析5
2021 同友館 ふぞろいな合格答案13
2021 同友館 ふぞろいな合格答案14
2021  同友館 事例IVの全知識&全ノウハウ
2021  同友館 2次試験合格者の頭の中にあった全知識
2021 TAC 最短合格のための 第2次試験過去問題集

 

(3)おすすめの資材

①ふぞろいシリーズ

もはや、中小企業診断士の2次試験突破を目指す方にとっては説明不要の参考書でしょう!

TACの参考書なども購入しましたが、模範解答が私の感覚と合わなかったり、納得できないものが多かったです。

その点、ふぞろいシリーズは実際の受験生の再現答案を基に分析し、納得できる回答案を導き出しているため、答案作成の目線や盛り込むべきキーワードを習得するのに最適なツールであると言えます。

 

ふぞろいシリーズには以下の種類があります。

・ふぞろいな合格答案(毎年発行)

・ふぞろいな答案分析(近年は2年ごとの発行)

・ふぞろいな再現答案(近年は2年ごとの発行)

・ふぞろいな合格答案10年データブック

 

毎年発行される合格答案のうち答案分析をまとめたのが「答案分析シリーズ」、個人別の再現答案をまとめたのが「再現答案シリーズ」です。

 

★答案分析

・受験生から収集した再現答案を基に配点や加点要素を導き出したもの

・良い例と悪い例がたくさん収録されている

・どのキーワードが何点だったのか分かるので自己採点が可能

 

★再現答案

・受験生が当日どのような気持ちで臨んだかがストーリーで分かる

・サプライズ問題にどのように対処したかが分かる

・回答プロセスをより深堀することができる

 

シリーズの関係性は下図をご覧いただけたらよく分かります。

f:id:kochi_mugi:20220219162845p:plain

ふぞろいシリーズの関係性(出典:ふぞろいな合格答案HP)

 ※上図の西暦は発行年であり、2021年発行のふぞろいな合格答案14に収録されている内容は2020(令和2)年度の試験内容です。

 

以上を踏まえ、私がそろえるべき!と考えるシリーズ本は次のとおりです。

 ▶ふぞろいな合格答案10年データブック

 ▶ふぞろいな答案分析5

 ▶ふぞろいな答案分析6(※1)

 ▶ふぞろいな合格答案15(※2)

※1 ふぞろいな答案分析はここ数年、2年ごとに1冊が発行されていますが「ふぞろいな答案分析6」はまだ発売されていません(令和4年2月26日現在)。早く参考書をそろえたい方は代わりに以下を購入してください。

 ・ふぞろいな合格答案13

 ・ふぞろいな合格答案14

※2  ふぞろいな合格答案は毎年発行されていますが、発売日は2月26日現在未定です。

 

なお、ふぞろいシリーズと収録されている試験年度の対応表は下表のとおりです。

f:id:kochi_mugi:20220219164250p:plain

購入すべきふぞろいシリーズと収録内容

②2次試験合格者の頭の中にあった全知識

こちらも2次試験対策の参考書として有名ですが、各事例で必要とされる知識が網羅的に掲載されています。

例えば、「フラット型組織のメリットは」という問いに対し、

・中間管理層がいないためコストを抑制できる

・迅速な意思決定が可能である

・トップと従業員がビジョンを共有しやすい

などが「秒で!」浮かぶことが試験対策上、非常に重要です

 

私はこの本に掲載されている内容を単語帳にまとめ、毎日何度も見返してインプットしました。

単語帳を使った勉強法については第六弾で紹介させていただきます。

 

③30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集

Twitter上でこの問題集に取り組んでいる人を多く見かけますが、私は事例Ⅳを強化したかったため購入しました。

必須の資材、とまでは言いませんが、事例Ⅳで確実に点を取りたい方や私のように多年度受験生にはおすすめします。受験直前期は過去問を繰り返しやることが重要と考えます。

特徴は以下のとおりです。

▶過去問以外の問題集として演習に取り組める

▶繰り返し解くことで2次試験に必要な基礎力が身に付く

▶30日、という目標をもって取り組める

 

おすすめは「15日で完成」や「10日で完成」を目指すことですね。

高いハードルを課し、チャレンジしてみてください。

 

④意思決定会計講義ノート

こちらは賛否両論あると思いますが、あえて掲載しておきます。

意思決定会計は事例Ⅳでは重要論点になりますが、意思決定会計を極めて事例Ⅳを制す!という方以外は正直おすすめしません

個人的には「過去問演習+③30日完成問題集」で問題ないと考えます。

 

 ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

おまけ

私が購入した資材の中に中小企業診断士事例IV対策講座(弥生カレッジ)」があります。

特徴は以下2点です。

▶圧倒的安さ

▶ふぞろいだけでカバーできない事例Ⅳの解法を学ぶことができる

 

こちらは事例Ⅳの解説DVDになりますが、予備校に通っていなかった私はこれを見て予備校ってこんな感じなのかな~なんて妄想していました。

講義の途中で撮影場所の変更を余儀なくされ、場所を変更することになったシーンなども収録されており「DVDなんやから編集すればええやんww」と突っ込みを入れたくなります。

講師の方も診断士取得まで苦労されたようで、同じ苦労をされている人もいるんだなあとしみじみできました。

 

以上、長文になりました。

最後までご覧いただきありがとうございました。