麦 | 中小企業診断士(口述合格)@高知

興味のあることを整理したいだけのブログ

中小企業診断士 独学体験記② ~独学でかかった時間とお金~

f:id:kochi_mugi:20220303110236p:plain

ご覧いただきありがとうございます。

 

独学体験記の第二弾です。

今回は、以下の点について触れていきたいと思います。

 3.独学でかかった時間

 4.独学でかかったお金

 ※番号は前回からの続きで通し番号になっています。

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

 

3.独学でかかった時間

(1)年表

 

 2014年 TACのテキスト・問題集・過去問セット購入

 

 2014~2015年は全く勉強が手につかず、受験せず。

 

 2016年 記念受験

     →1次試験不合格(´・ω・)

 

 2017年 それなりにがんばったつもりで受験

     →1次試験不合格(´・ω・)

 

 2018年 ガチで勉強して受験

     →1次試験合格\(^o^)/

     →2次試験不合格(´・ω・)

 

 ※2019~2020年は仕事が鬼忙しく、受験すらできず。

  (その間、2020年に簿記2級取得)

 

 2021年 一念発起し受験

     →1次試験合格\(^o^)/

     →2次試験合格\(^o^)/

 

(2)結果

 テキストを購入してから7年

 1次試験 4回受験

 2次試験 2回受験

 

(3)反省点

①覚悟が足りなかった(致命的)

ガチでこの資格を取ってやる!って思ったのが2018年でした。

それまでは「仕事が忙しい」「合コンに誘われた」「自分の結婚式でそれどこではない」とか何でもかんでも勉強しない言い訳を自分自身にしていました。

独学で資格取得を目指す者がこの程度の覚悟で始めるべきではなかったと思いました。

 

②本試験はできるだけ早めに受けるべきだった

2014年テキストを購入し、ある程度勉強してから受験に臨もうと考え、受験を先延ばしにしていましたが、結局のところ初めて受験した2016年まで、なんの進歩もありませんでした。

特に私の場合は高知在住ですので、

 ・受験料を支払う

 ・ホテルを予約する

 ・試験会場に行く(広島or大阪)

という手続が非常に煩わしかったです。

良いか悪いかは置いといて、「こんなこと毎年繰り返すのはイヤや…」

と感じることで火が付きました。

独学の場合は予備校に多額の受講料を納める代わりに受験料や交通費等

の経費をケチるべきではないです。

 

③戦略的な学習プランの欠如

もっと資格についてリサーチして、合格への最短ルートを導き出し「合格ラインの点を取れる勉強」が私には全く足りませんでした。

よく「100点を目指すな」と言われるように、満遍なく勉強することは大変ほほえましいことですが、受験戦争においては全く意味を成しません。

 

私の勉強スタイルは、とにかくがむしゃらにやる!だったので、これは、独学者におすすめできません。

また別の機会に、私が効果的だと思った学習方法や資材についてはまとめますが、効率よく合格するためのノウハウを経験者から学び、イメージすることが合格への近道になります。

 

当たり前ですが、「徹底リサーチ→実践→検証→改善」=PDCAは基本中のキホンですね。

 

ちなみに、私は一年発起する2021年の前年11月、簿記2級を取得しました。

財務・会計にはそこそこ自身があったのですが、受験のため役立ちました。

理由は以下の2つです。

 ・仕事の都合で受験できなかった2年のブランクがあったこと

 ・受験に向けたモチベーションの確保

全ての方に当てはまるわけではありませんが、多年度受験生の方

におすすめします。

 

4.独学でかかったお金

(1)概算

学習資材  18万円 テキスト等
受験料   9万円 1次4回、2次2回
旅費交通費 15万円 交通費、宿泊代

 合計.約42万円

 

受験を終えて集計したのですが、意外と旅費交通費が多いことに驚いてます。

コロナ禍の中では自宅での学習となりましたが、それ以前はスタバでやってたので20万ほど追加で失っていると思います。

 

(2)独学と予備校どっちがお得?!

断言します。予備校です(笑)

タイムイズマネーですから、さっさと取得して仕事に専念できるようになった方が良いです。

ただ、私のように予備校に通えない&通信教育への抵抗がある方もいらっしゃると思います。通信教育で取得された方のご意見も聞いてみたらいいと思います。

ただ、いずれにしても最も大事なのは今年ゼッタイ合格するという「覚悟」であることは間違いありません。

 

(3)購入資材等

分かりにくいですが、購入した資材を時系列に並べています。

参考までにご覧ください。

 

購入年
出版社等
品名
2014 TAC 2014年版テキスト・問題集・過去問セット
2014

スタディング

(旧 通勤口座)

中小企業診断士 1次2次合格コース
2018 TAC 集中特訓 財務・会計 計算問題集
2018 TAC 2018年版過去問セット
2018 TAC 2018年版テキスト(中小企業経営・政策)
2018 TAC 2018年版問題集(中小企業経営・政策)
2018 同友館 ふぞろいな答案分析3
2018 同友館 ふぞろいな答案分析4
2018 同友館 ふぞろいな合格答案10年データブック
2018 弥生カレッジ 中小企業診断士事例IV対策講座
2018 同友館 30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集
2018 税務経理協会 意思決定会計講義ノート
2021 同友館 ふぞろいな合格答案13
2021 同友館 ふぞろいな合格答案14
2021  同友館 事例IVの全知識&全ノウハウ
2021 TAC 2021年版過去問セット
2021 TAC 2021年版テキスト(中小企業経営・政策)
2021 TAC 2021年版問題集(中小企業経営・政策)
2021 TAC 2021年版問題集(経営法務)
2021  同友館 2次試験合格者の頭の中にあった全知識
2021 TAC 最短合格のための 第2次試験過去問題集

 

ちなみに、購入年度の気持ちは以下のとおりです。

 2014年 勉強スタート

 2018年 ガチで勉強

 2021年 一念発起して合格目指す

 

合格した年の方は資材の買い方が本気ですね(*^^*)

 

 ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

 

 

こんな内容でも需要ありますかね。

そんなことが気になりつつ、世間様へ公開しておきます。。

ご覧いただきありがとうございました。